top of page

FAQFrequently Asked Questions

講習会などでよく聞かれる質問内容になります。

Q:OPAT6の書式ファイルデータがあるのか

A:OPAT6ツールについては、現状では公式のフォーマットはありませんが、現在、モデル事例などを検討しており、経過整理表や情報収集シートを試作中です。
今後情報提供させて頂きますので、ぜひ研究会会員となり情報を受け取って頂ければと思います。

Q:OPAT6を使いこなす前段階の評価がきちんと行われていることが前提になるでしょうか

A:コメントして頂いた通りで、ツールは収集した情報や作業遂行の観察評価を基に、セラピー仮説を立てるためのものです。

ただ、OPAT6を使うことにより、情報だったり作業遂行観察が不足しているかに気づくきっかけを与えてくれます。

引き続きOPAT6を使って頂き、お気づきの点を研究会に教えてください。よろしくお願い致します。

Q:研究会の会員登録について

A:研究会の会員登録はHP上の登録フォームを入力の程、お願いします。

  年会費は2000円、年度ごと(4/1~3/31)の支払いとなります。年度ごとに6/30までに入金の程お願いします。

  退会については、OPAT6研究会メールアドレスまで退会の旨をご連絡をお願いします。

bottom of page